[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

日記


2010年2月28日(日)
25日に取って来てたチラシやら無料情報誌やらをチラっと。
Chaos;HEAd らぶChu★Chu
Chaos;HEAd らぶChu★Chu (左:表 右:裏)
店舗別特典の情報はもう出きってたはずなので、紳士諸君はすばやく予約する作業に入るべし。
(箱○持ってない? こまけぇこたぁいいんだよ!)

あとSide・BN Vol.55 2010 2月号ってのから一部。
A's portable A's portable
なのはA's portableの情報が。
リインフォース・・・ うっ;;

アルトネリコ3 アルトネリコ3
アルトネリコ3
まず・・2をきっちりやり切るぞ・・・
どうでもいいがフィンネルの尻肉が少し見えてる気がする どうでも良くないけど(?

他にも色々なゲーム情報が書かれている。
GOD EATERはやらしいよね(ぉ
2010年2月25日(木)
今日が発売日らしいのでメディオ!西市のホビー館に行ってきた。
ねんどろいどなのは 箱正面
箱背面
 ・ ねんどろいど 高町なのは The MOVIE 1st Ver.

余裕で買えましたよっと。
何気に初のねんどろいどなんだよねこれ。
箱の中
箱の中身です。
部品点数多いなぁ。右下の手シリーズとか気をつけないと落としたりしたら行方不明になりそうだ。
(figmaみたいに袋は付属してない)
正面
とりあえず軽く組んでみた。
なのは+ユーノ
淫獣 ユーノも付属。
なのはとユーノ
ユーノの後ろ足もちゃんと動くようになってます。
ユーノ「ねぇなのは」 なのは「どうしたのユーノくん」 みたいな感じも出来たり。
この角度だと(足と)尻尾で支えるようになるけどね。

Σ
!!?

・・・
「ん?」  「あっ!?」
ユーノが
「ご、ごめんなのは、わざとじゃないんだ」 「またそんな事言って!もう許してあげないんだからね!」
アッー
『シューンシューンシューン』 「わわっ こりゃまずい逃げなky」           ドーーーン

figmaのアームが使えるかと思い、出して弄ってみたんだが使えなかった。
しかもアームを戻す時にStrikeSのなのはのツインテが折れた・・・ OTL
2010年2月13日(土)
Microsoft、『Windows XP』に障害発生でパッチを配信停止
以下本文の一部抜粋。
問題のセキュリティパッチは『MS10-015』で、Microsoft が2月の月例更新の一部として9日に公開したものだ。
公開後、すぐさま XP ユーザーの間で問題が発生し始めた。システムが際限なく再起動を繰り返し、いわゆる「死のブルースクリーン」(BSoD) 障害が発生するという深刻な問題だ。


これはかなりまずそうだ。
MS10-015 (KB977165)なので、もし問題が出てないならば一応削除しておいた方がいいかと思われる。
問題が起きていなければ消さなくてもいいのかな?
どっちがいいのか分からない・・・
今のところ俺は消していない。下に書いた削除手順で進めるとこんなの出たからな。


削除手順1:
コントロールパネル → プログラムの追加と削除 → (もし表示されてなければ "更新プログラムの表示" にチェックを入れ) → "Windows XP セキュリティ更新(KB977165)" を選択 → 削除

実際にブルースクリーンが頻発してる場合は・・・
どうするんだろうな。



今日の山陽新聞TV欄 BS-2で、
TV欄キャプ
水樹▽堀江▽( ・ω・ )▽ (?

これはあれです、1月10日 NHK総合での放送分では未公開だった曲を含めた90分の拡大版です。


昨日更新された情報。

『MOVIX清水、MOVIX倉敷』3/6公開!
セカンドラン決定!めでたい!
前回の日記に岡山には上映館がないと書いたばかりなのだがっ
岡山来ました!やったね。
2010年2月10日(水)
今日は水曜日。
NANA MIZUKI - Silent Bible
とブロマイド
 ・ 水樹奈々 - Silent Bible

実はまだきいた事がないという (コレを書いている時にPV初見)

岡山のアニメイトは、なのは関係の盛り上がりに欠ける。(映画の上映館が無いからな)
MOVIE1stのサントラは前行った時に見かけたけど、最新コミックのViVidとForceが無い。
単純に品切れなのかもしれないが。
三宮やなんばのゲーマーズとかは専用コーナー用意されてて気合入ってた。
そこら程じゃなくてもいいから少しは頑張って欲しいな。
(三宮と日本橋のメイトは行ってないのでどんな展開をしてるのか分かりません)
2010年1月29日(金)
お届け物でーす。

 ・ アルトネリコ 3 +予約特典OFFICIAL VISUAL BOOK +メッセサンオーテレカ

やばい。何がやばいかって、まだ2をクリアしてないって事だ。
早くしなきゃだ・・・
2010年1月27日(水)
レンタルDVD返却ついでに買い物を。

 ・ ゼロの使い魔18 
 ・ Ar tonelico Ⅲ hymmnos concert アニメイト・ゲーマーズ数量限定特製BOXセット +おまけで貰ったクリアファイル

CD予約していたのを店頭でパッケージ見て思い出した。丁度発売日だったんだね。
クリアファイルはこの黒ベースのと別に白ベースのがあって、どちらかを選ぶようになってた。
両方くれよと言いそうになったが我慢した。
2010年1月26日(火)
土曜日から月曜日にかけてちょっと大阪と兵庫へ行ってきた。
劇場版なのは・劇場版Fate/stay night の半券
『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』 x2 and 『Fate/stay night - UNLIMITED BLADE WORKS』
うん、見てきたんだ。

移動開始。[ 23日/土曜 ]

大阪入りして韮と合流。シネ・リーブル梅田へ向かう。
俺「終わりの2つくらい見えるよな」  韮「見えそうだよな」 そんな会話をしながら。
─────────────────────────────────────
なのはの上映スケジュール(土日版) : 「9:00/11:25/13:50/16:15/18:40/21:05」
─────────────────────────────────────
11時20分ごろに着いたのだが、結構な列で。
係りの人「魔法少女リリカルなのは は今から並ばれましても最終の立ち見が売り切れる可能性が高いです。」
俺( ゚ ω ゚) 韮( ゚ ω ゚)
見 込 み が 甘 す ぎ た 。

せめてグッズだけでも・・・
韮「すみません、グッズって買えますか?」
係り「映画をご覧になった方のみとさせて頂いております。」
(・ω・)(・ω:;.:... (・:;....::;.:. :::;..::;.:..
-Bad End-






敗走兵は黙って去る。
次の日に再戦を誓い、うろつきながら昼食をとりに。
いつぞやと同じ食事ルートを辿る。(昼・夜)
以下ダイジェストでお楽しみください。

|<「いらっしゃいませーぽんぽこぽん」
|<「(ご注文)ありがとうございますぽんぽこぽん」
「うっめっ うっめぇ」
チーズ4(4種のチーズ)・もんじゃ・カレー焼き?あとなんかあったかも。だが忘れた。食ったのは大体これら。

満腹で苦しい状態で適当にぶらぶら。軽い観光も兼ねて。
とらのあなやゲーマーズに寄った。とらは前と同じくらいの込み具合、だが、ゲーマーズが酷すぎた。
劇場版なのはフェアの関係かとんでもないレジでの渋滞。特に何も買わない、いや買えない感じだった。
通天閣の無料階まで昇った。 ハハハ、人がゴミn(ry

晩はこれまた前にも来たKICHIRIで呑み。

「なのはと」「フェイトに」『乾杯』

いつもより元気がないように感じたのは気のせいか、いや気のせいじゃない。(いつも、と言うほどやってないが)
映画が見られなかった事。周りの客の騒がしさ。睡眠不足と運動不足による疲労困憊。店員の(以下略。
色々重なってか、あまり進まなかった。前にもなった頭痛まで発生。

程々にして解散。集合時間を決めて俺はカプセルホテルへ。
東京でも一応カプセルホテル使ったけど、あそこは広くて鍵付きの異端だったからな。ある意味で初利用。
温泉やら休憩ルームやらが(前に使ったとこより)広くて素晴らしい。くつろいだ。そして早めに就寝。



次の日。[ 24日/日曜 ]

失敗した失敗した(ry
早めに起きていたのにのんびりし過ぎたっ
(朝になってもまだ頭痛してたので薬を飲んでボケーっとTV見てたから・・)
シネ・リーブル現地集合にしてたので韮が先に到着していたのだが。
8時過ぎ。既にかなりの行列が出来ていた。韮に謝りつつ合流。
チケットを買えたのは10時ごろ。画像のとおり18:40の回で座り見の券をGET。
その後グッズ売り場の列に並んでいたんだが、これまた結構な数の人で・・・
手に入ったのはパンフとマグカップなのは版。(フェイト版マグカップ欲しかったのにっ)

一段落したので昼食を。ヨドバシ内の中華バイキングで90分。
2000円ちょいでかなり良心的。辛いものの味が薄い、というか辛くない。
辛いのが苦手な俺としては良かったが、韮とかちゃんと辛いのが欲しい人には物足りない味付けだろう。

上映までかなり時間があるので一旦分かれて別行動。
ヨドバシ内を探索後、大阪駅周辺をずーっとうろうろ。
泊まる予定のネカフェの下見に行ったんだが、実際にたどり着くまでに駅周辺をぐるぐる回りまくってしまった。
やっぱ地上で行動しないと方向感覚がだめになる・・・

合流。開場後しばし待機(席が端だったので)。入場。
バレ含むため反転
 ラストで泣いた。「名前を呼んで」あたりから。

退場後地下にある串屋へ。
「なのはと」「フェイトに」『乾杯』
とても、嬉しそうな声がした。

久々に冷酒を呑んだ。
揚げ物の概念が崩壊した。
美味かった。
そしてべらぼうに高かった・・

2回連続で見るのもありだったが、のんびり晩飯と酒を楽しめたので結果として良かった。

大阪駅あたりで(だったか?)解散。俺は下調べしておいたネカフェへ。

シャワー浴びて色々情報収集をして就寝。



次の日。[ 25日/月曜 ]

朝ゴソゴソして何気なくTVをつけてチャンネルまわしてたら、めざましテレビに奈々ちゃんが!
なんという偶然。なんという幸運。
後で公式で情報見ると、
 1月25日「めざましテレビ」水樹奈々密着特集
 1月25日「ズームイン!!SUPER」インタビュー映像出演
となっていた。
もしかしてどっちも同じ時間帯だったんじゃねぇの?これ。

さらば大阪。久しぶり神戸。(降りたのは元町駅)
前日に駅前からシネ・リーブル神戸までのストリートビューを見ておいた俺に死角はなかった。
平日の初回である11:15のチケットをGET。
せっかくなので同じ劇場で上映されているFate/stay night - UNLIMITED BLADE WORKSのチケも。
グッズコーナー見たけどやはりマグカップはもう無かった。(どちらも)。
少し時間があるので外を探索。カロリーメイト1袋を摂取。(これがその日のエネルギー源となった)

劇場入室。
上映開始。 以下バレ含む?為反転。
 本編開始後泣いた。潤んだが正しいな。 前日に見た終盤のあのシーンが浮かんだからね・・・

退場後一旦外へ。
Fate上映開始まで1時間あるのでゲーマーズ神戸三宮店へ行った。
「なのはサントラないんですか?」 「はい、昨日売り切れまして・・・」 Oh・・・

じっくりしてたら結構いい時間。昼食注文して待ってる時間がなかった。
Fate - UBW観賞。

せっかくなので商店街をうろついてみる。
しかしよくよく考えると前日に中華料理を食っていたのだった。
中華街だったし何よりもうお金が・・

ただうろつくだけで帰路へついたワ タ シ。
ミスって普通列車に乗ったせいで余計に時間がかかった。
乗り換え不用になってから座ったんだが、疲れが出たようだ。
駅で停車毎に目覚めるという寝方を久方ぶりにした。シートが熱いと言えてしまえる程に温かかったせいもある。

岡山に着いてからビックカメラ内をうろついて、終わり。


以下写真。
なのはリピートポイントカードなのはリピートポイントカード
 ・ 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st リピートポイントカード

ネカフェで撮影した。2回目もしくは3回目のアイテムとの交換されるカードだからね。当然今は手元にない。

グッズ&交換したポートレートグッズ&交換したポートレート
 ・ マグカップ(なのは版)、パンフレット、2回目のポイントカード交換のご観賞サンクスポートレート

パンフは100Pほどの大ボリューム。見ごたえ抜群です。(まだ少ししか見てないのだが)
マグカップはさっそく使ってみた。普段使っているカップは口が折り返し?が付いていて、それと比べて飲み易い。
普段使いに決まった。
ポートレート。かわええです  (*・ω・*)


買って。

特典として貰った物。
 ・ ひとつ上の画像 : (画像内左から)
     魔法少女リリカルなのはViVid、なのはStrikerS サウンドステージ02
 ・ 下の画像 : (画像内上から)
     (上の2つ)なんかのキャンペーン(やっつけすぎだなハハ)
     (ポスター)魔法少女リリカルなのはStrikerS
     (カバー)魔法少女リリカルなのはViVid 掛替えカバー 高町家inお風呂ver.
     (クリアカード)オリジナルクリアキャラカード x3

ゲーマーズぱねぇ!

以下引用。
 遂に公開開始となった「劇場版 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」!
 ゲーマーズでは劇場版公開を記念して
 1月23日(土)~2月28日(日)の期間中、
 全力全開でフェアを開催致します!
 上記の期間中に「魔法少女リリカルなのは」関連商品を
 御購入、または御予約内金\1,000毎に
 オリジナルクリアキャラカード(全21種)を
 1枚プレゼント致します。
 ※絵柄はランダムでのお渡しになります。
 ※期間中でも特典が無くなり次第終了になります。

この下に更に。
 【追加情報】
 さらに!!!
 神戸三宮店限定でオリジナルフェアを開催中!
 映画上映期間中に神戸三宮店で「なのは」関連商品を
 3,000円以上ご購入頂き、
 「劇場版リリカルなのは」チケット半券をお持ち頂いた方に
 先着で非売品特典をプレゼント!
 ※特典が無くなり次第フェア終了となります

ポスターはこの神戸三宮店での3000円以上購入&映画半券提示で貰った物。
カバーはゲーマーズ全店で魔法少女リリカルなのはViVid購入特典として。
クリアカードもゲーマーズ全店での(以下略) ← 引用文読めば分かるね。
ホントは映画サントラが欲しかったんだけど売り切れてた。
仕方nゲフンゲフン サウンドステージ02を査収。
2010年1月21日(木)
届いた。
魔法少女リリカルなのは A's ポータブル リリカルボックス
 ・ 魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE BATTLE OF ACES- LYRICAL BOX(とテレカ)

OFWでないと動作しないようだ。
CFWのままでいたいからまだ先になりそうデス。
2010年1月16日(土)
AU S002
 ・ AU S002 (ディープネイビー)

久々の機種変。多分4年くらい。1xから1xWINへ。
触ってみたデモ機は白で、そいつのサブディスプレイ?は別の色だった気がするが、
コイツのはブルー系でちょいかっちょよくて嬉しい。
2010年1月14日(木)
申し込み用紙回収、リサーチ、Buy、レンタル、Buy という流れ。 Buy1:下記 Buy2:たこ焼き・鯛焼き レンタル:CAPU2
NANA MIZUKI
PHANTOM MINDS
 ・ 水樹奈々 - PHANTOM MINDS

古本○場から500円割引券が来てたのでそこで買った。( 前にもあったなこの感じ
ゾクゾクっと来る。TheMOVIE1stのCMで流れてるせいもあるなこりゃ(?
そういえば昨日のオリコンデイリーランキング1位だそうで。
おめでとうございます! ありがとうございます?
2010年1月13日(水)
今日はMicrosoftの月例だよー。
あとAdobe Readerも来てるな。 深刻度が最高のCritical。(一応貼っとく 直URL version9.3

上記もその絡みかな。まだGumblarウィルス(通称GENOウィルス)が猛威を振るっているようだ。各自対応を。

ソニーとパナソニック、Blu-rayディスクの一層容量を25GBから33.4GBに拡大する技術を開発
(情報元 HK-DMZ PLUS.COM
なんかファームウェアアップデートで対応できるようだよ。

foobar2000 v1.0 公開(窓の杜)
今はv0.9.6.8使ってる。まだ変更しない予定。

amazonからのメール。
メールキャプ
よく分かってるな。
2009年1月8日(金)
届いた。
KIRIN 一番搾り
 ・ KIRIN 一番搾り

封筒の中身
当選しました。
ありりw
2010年1月5日(火)
09年12月31日
期間限定1000pt
     ↓
ポイント利用1000 支払い金額0

10年1月5日

     ↓
未来人ジョン・タイターの大予言
 ・ 未来人ジョンタイターの大予言

もしもし、俺だ。先月末で失効するポイントと税込み価格が完全に一致した。これも運命石の扉(シュタインズ・ゲート)の選択 という事なのか・・・
あぁ分かっている。”ヤツら”が何処に潜んでいるか分からんからな。そんなヘマはしないさ。
エル・プサイ・コングルゥ(携帯をしまう)

STEINS;GATEをプレイしてない人は置いてけぼり食らいますね。サーセン。
まぁそういう事です(?
2010年1月4日(月)
明けましておめでとうございます。メインです。
某EN○Iに依頼してた物が届いたので早速うp。
5pb.の
左から
 ・ STEINS;GATEラジオ 未来ガジェット電波局 コミケ特別編
 ・ 2010年 5pb. 卓上カレンダー
 ・ STEINS;GATE ICカード用デザインジャケット 牧瀬紅莉栖
 ・ CHAOS;HEAD らぶChu★Chu! ささむー描き下ろし台紙付テレカ 西條七海
 ・ STEINS;GATE ラボメンピンズ

コミケ77、5pb.のアイテムです。
なんかラジオCDが入手困難だったらしい。 ピンズはそうでもなかったのかな。

nitro+の袋
ニトロプラス
装甲悪鬼村正セット
装甲悪鬼村正セット
 ・ 装甲悪鬼村正 2010年カレンダー
 ・ MURAMASA 邪念目録 番外
 ・ 装甲悪鬼村正 特製スリーブ(悪鬼の巻・装甲の巻)
 ・ 装甲悪鬼村正 善悪相殺絵馬

邪念目録番外と悪鬼の巻・装甲の巻を収納できる特製スリーブはコミケ77の特典です。
装甲の巻 悪鬼の巻
 装甲の巻 と 悪鬼の巻

おまけで入れててくれた。
joy-max
ジョイまっくす
オスでもなく メスでもなく オメスジョイまっくすです!
なんだよオメスってwwwwww
流石だなジョイさんは。(これは名刺かな?)

激闘の末に入手したアイテムの数々。 EN○Iお疲れさんでした。          また頼むね(ぉぃ

今回の写真はFINEPIX F200EXRで撮ってみた物です。
白紙でホワイトバランスを設定したけど、少し赤に寄ってる感じになるなぁ。