2010年8月29日(日) |
28日午前10時前と29日3時ごろに出かけた。
──────────
28日
──────────
1番くじプレミアム 魔法少女リリカルなのはを買う(?)為にアニメイトへ。 もちろん10時開きなので10時前に。
数量限定3でした。
D賞:文具セット,F賞:グラス×1,G賞:きゅんキャラ×1 という結果に。
メイトに来たので他の買い物も。

・ 月刊コミックアライブ Vol.52 2010/10
・ 魔法戦記リリカルなのはForce 2
Force 2巻の右がアニメイト特典のミニ画集です。 右下のはなんか知らんけど貰った。

こちらはコミックアライブ別冊、ゼロの使い魔 番外編 過去への箪笥。
ほとんどコレ目当てで買ったようなものです。
──────────
29日。
──────────
27日に聞いておいた、なのはの一番くじを入荷すると言うコンビニへ行った。
午前2時頃入荷らしいので3時頃到着するように移動。
結果的に22回引いた。
C:クッション×1,D:文具セット×1,E:ネックストラップデバイスペン×5,F:グラス×4,G:きゅんキャラ×11 という結果。
アニメイトのと合わせて25回。
C×1,D×2,E×5,F×5,G×12。
内訳。D:なのは×1/フェイト×1, E:レイジングハート×2/バルディッシュ×3,
F:なのは×1/フェイト×2/2人×2, Gはまだ見てない
 
前に劇場でフェイトちゃんマグカップ入手出来なかったしフェイトちゃんトート手に入らなかったので、
今回はグラスとデバイスペンがファイトちゃんちょっと多めです、という言い訳を並べてみる。
グラスが思いのほか多かった。もっと出ないと思ってた。
A賞とB賞がほかの1番くじより多めなんだってね。
コンビニ店員さんと話してたらそういうの聞いて結局追加でやったという。
他のコンビニとかだとC賞のクッションを透明な袋に入れられて羞恥プレイと聞いてたけど、
俺の行ったとこは親切に黒い袋に入れてくれたよ。ちゃんと収まるサイズの袋にね。
追加でやった時はAかBか出るよう願ったがうまくいかないもんだ。
ま、フィギュアは超クオリティのが市販されてるのでさほど悔しくない。いややっぱ悔しい。
でもまぁ懸念されていた『くじを引くことすら出来ない』という事にならなくて良かった。
1番くじの公式に載ってるコンビニに電話しても分からないとかばっかだったしなぁ。
某巨大掲示板によると、ドラゴンボールが終わらないと陳列しない、なんて話があるとかないとか。
土曜はアニメイトでの用事が済んだ後に6件くらいかな、あっちこっち見て回った。
岡山的に言うと北区の大半と南区の一部と言った感じ。
そういやToLOVEるの1番くじプレミアムが置いてあるとこ見かけた。
日曜の帰りにしようかとか思ってたけど想定外にくじ引いちゃったので断念。
|
2010年8月26日(木) |
届いたよ。

・ Steins;Gate PC版
右がパッチダウンロードカードとげっちゅ屋特典のテレカ。
最近シュタゲすぎてヘヴン状態!!(?
|
2010年8月25日(水) |
今日は自室のエアコンを新調しました。
何度も故障をしその度修理をした17年、お別れ。
もう水漏れの心配もない、きっちり冷えるこんにちは。
これからもよろしく。
|
2010年8月22日(日) |
届きました。

・ STEINS GATE VISUAL WORKS
C78でhukeが出していた物ですね。

左のが先ほどの反対側(こっちが表紙かな)その上に乗ってるのがデフォルメ助手シール、右がクリアファイル。
ちょっと中を見たら、PC版予約の水着絵とか雑誌に載ってた水着絵だったかな?とか。
なかなかいい感じだ。
|
2010年8月16日(月) |
グラボがいきました。
画面前でちょっと寝て、目が覚めると目の前(画面)が真っ黒。
PC本体も電源が落ちてたからもう一度投入するとプラスチックが溶けたような臭いがして急いで電源落とす。
控えPCで色々調べたかったがTA接続がうまくいかなくてネット接続が不能。
主PCのマザーボードはぱっと見異常は無さそうで後は分からない。
しょうがなくもう一度主PCの電源投入し異常個所をチェック。(かなり危険)
グラボのファンが動いていませんでした。
だらだらと異常の発生から原因の発見まで書いてみた。
画面は表示されてないけどちゃんと反応があった。例えばfoobar起動して再生すると音はなってるし。
Z〇Aに行って長時間迷いに迷って店員さんに縦(方向がケース前から後ろ)とか付属品とか聞いて購入。
性能やら大きさやら下調べしたくても出来なかったんだもん;; 店員さん長々と付き合ってくれてありがとう。

・ 玄人志向 GEFORCE GTS250
スペック的には壊れたGEFORCE9600GTよりいいはず(発熱・消費電力も多そう)

これがその壊れたGEFORCE9600GT。

真ん中のほうが焼けちゃってます。
こうして外して見て初めて分かったんだけどね。(ぉぃ
目視で気付けなかったのはチェックが甘かったとしか言えないですハイ・・・

奥が前のヤツ・手前が今回のヤツ。
今回のほうが短めなので設置がかなり楽でした。(ケースにマザボやらケーブルやら固定したまま作業をしてる)
きちんと認識しドライバも入れて動作して今日記書いてます。ばっちり。
届きました。


・ 装甲悪鬼村正 邪念編 『イベント仕様』 とバッグ?
某茶室のエンキ氏がC78でニトロプラスのとこ行くと言うのでお願いして買ってもらいました。
バッグが涼しげな色合いで光美しい。
特製スリーブイラストの三世村正、どっかで見たポージングwwwww 参考URL:■ ■
なまにくATKめぇ・・
エンキありがと!
|
2010年8月15日(日) |
専門学校の同クラスのやつがこっちに帰ってきてたので遊んできた。
5、6年ぶりか。卒業以来だったら7、8年?おっと歳がばれる。 他の2人は年に数回は会ってるな。
アミパラ → 昼食 → アミパラ → 映画 の予定だったが行って見たら見たいやつの見たい時間が終わってた
→ 家電量販店視察(?) → アミパラ というハイパーゲーセンDAYでした。
久々にDDRやって現在日記書いてる時点で足に違和感(痛いって程じゃない)。
そうそうPCのメモリを踏ん付けちゃってねぇってちゃうわ。
5回か6回ほどやったから15か18ほどの曲かなぁ。
only my railgunとかTricksterとか華爛漫とか。後はタイトル覚えてないデス。
曲表示中の難易度選択のやり方が分からなかったり(途中で気付いた)、 ふみっぱのは離すタイミングも判定ある(考えれば当然か)と何となく感じ取ったり。
ちょっと勘が戻ったけど足x8か9は途中で終わらないようにするのが精一杯。ひぎぃ。
大半が初見プレイだがな!(当たり前)。
帰宅後いきなり姉を送っていく事になり桃太郎通りまでターン。(ずっとそっち方面に居た) Q.急に姉を送った? A.急や

・ 魔法戦記リリカルなのはForce 1巻
ついでなのでアニメイトに行きました。
右のシムーンは、何か分からないけどレジで貰いました(ぁ
DVDとかなのかなぁ? そのうち開けよう。
|
2010年8月1日(日) |
洗車・買い物・買い物 イェア(?

・ 月刊B.L.T.9月号 [関西版]
( ^ ω ^)
つい買ってしまったよ。

撮影があの篠山紀信という。

・ シーナ 水着Ver.
パレオあり
斜め前2種角度。
 
正面・右
 
背面・左
 
パレオなし
斜め前・正面
 
右・背面
 
左

ちなみに、シーナのキャラクターボイスは水樹奈々さんです。
フラッシュ焚くと強烈な影が出来て気に入らないので何度も色々試し、照明の反射を工夫してみました。
メモ:WB 明るさ-1と2分の1にし、バックのホワイト基準。撮影使用の明るさは1と3分の1とか2とか

鎖骨ショット! (というほど寄ってない。普通のコンパクトデジカメなのでこれ以上寄れない ; ;)
以下好き勝手ショット

おなか(おへそ)・腰のくびれのどちらも堪能できるアングル。

わき・バスト。わきがまぶしいです。

上からの。
男性諸君にとってこの角度はたまらないのではないのでしょうか。わたしはたまりません。
「なに変な事言ってるのよ えいえいえい」
ノ
.,'▼`ヽ
ミi!lノノハ))
li_゚ ヮ゚ノ =[>─ ≡[>──
(っ∞ ≡O[>─ ≡[>── (・ω・) ひぃ!!!
/|/|/|/ =[>─ ≡[>──
( /~∪ シュババババ
|
2010年7月30日(金) |
アニメイト行ってきた。

・ ゼロの使い魔 19
左のはMF文庫購入で選べるしおりで、ほんとはルイズのが欲しかったけど品切れ・・・ 好きな絵師のコッチにしたよぅ
右のふたつはなんか貰った(ぇ

・ Magical Girl Lyrical NANOHA The MOVIE 1st NANOHA TAKAMACHI 麦茶
・ Magical Girl Lyrical NANOHA The MOVIE 1st FATE TESTAROSSA 紅茶
先日某秋葉某ゲーマーズで見かけた物ですな。
ひゃああああああああああああああなのはの麦茶あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
うっひょおおおおおおおおおおおおフェイトちゃんの紅茶だとぉぉぉぉぉ!?
↑SLB

・ B.L.T VOICE GIRLS VOL.3 (裏に写ってるのは特典)
つい買っちゃったよ テヘッ
ライブ後の奈々ちゃん不足分を補充やでぇ
|
2010年7月29日(木) |
お届け物でーす。

・ メモリーズオフ ゆびきりの記憶 限定版 (とSofmap特典デジタルコンテンツディスクと特典テレカ)

・ 複製原画
これは受付期限過ぎてたはずだけど、どうやらSofmapはOKだったようで貰えました。
PV見たら気になったので買ってみた。
ん、まだ何か入ってるぞ?


( ' ゚д゚`) ひぃ!!
(右下に ※ジョークです。実際のゲームにこのような表現はありません。 と書いてある)
|
2010年7月28日(水) |
23日から26日まで関東方面に行ってました。のでまとめての更新。
Q.何しに行ってたのか?
A. 急や NANA MIZUKI LIVE GAMES 2010 RED STAGE/BLUE STAGE で闘ってきたんや
───────────────
23日(金)
───────────────
朝9時、新宿に到着する。
グッズ購入のため西武新宿から西武球場前を目指す。
のだが各駅停車に乗った為到着が若干遅くなってしまった。しょっぱなからあうあう。
平日の前日販売で到着したのが正午だったからか、すごく楽に買えました。
販売前の9時前から居た人に聞いた話では西武球場前まで並んでたらしい。
でもきっちり列の整理(圧縮?)が行なわれたらグッズ出入り口くらいだったか、もっとかな?先まで進んだそうで。
トレカ6枚入手、うち被り3(同じ絵柄2・2・2)
 
 
売り場その1よりさらに左に(写真で言うと手前から奥、奥から手前と)折り返して購入列があったそうです。
次の日それを目の当たりにし、さらに次の日に洗礼を浴びるがそれは後の話。
トラックとか売り場ゾーン角にあったステージ?とか
 
 

出口方面

ん、右側で何か・・・
 
Oh・・! 2000円以上CDかDVDもしくはBlu-ray購入でポスターだと?
(チャリーン)「ありがとうございましたー」
この後前述の9時前から居た人などとトレカ(正式名称 LIVE GAMES 2010 Memorial Card "NANACA"。商品1に対して1枚付くカード)交換をして貰う。
3種から5種類程度まで。ふひひ。
13時半くらいにキンモ〇と合流し、家に荷物置いて昼飯。 ざるそば びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ おいしいです。
この時当初の予定では月曜に行く予定だった秋葉に向かう事を決める。
この暑さで1日ずっと外を歩くは厳しいという理由だったが、それが結果的に良かった事を今書いてる最中に気付く。
秋葉へ向かう前の所沢駅にて1ショット。

中野で某Cula〇inaの(?)リ〇゚ビッタンと、去年のライブで共に闘った菓〇箱と合流して晩飯、呑みですね。
〇ポには秋葉に居る時連絡を入れて、中野で合流する前に菓子〇から連絡が来て「行くわ」って事で4人編成と。
みんなかなり出来上がったw テンションどんどんあがるわ声も大きくなるわ騒ぐわで。
リ〇゚は顔真っ赤で眠たくなってやつれたオッサン化、〇子は途中からロックをガンガンいく、キン〇クも結構呑んでた?
俺もよく呑んで、OFF至上最高にいい感じに酔った。みんなもそんな風なこと言ってた。
そして串入れの串がとんでもない量へ───。
そのまま4人ともキ〇モク宅へ。ぱっと見で気付かなかったが、菓〇が完全に出来上がってたようだ。
みんなと遊ぶ時元から言動がうわ何をするやm 着いたらすぐ寝たし、寝床の準備しようと起こそうとしても全然起きなかった。
───────────────
24日(土)
───────────────
コンビニで朝飯調達。内容はサンドイッチと野菜ジュース。
食事後準備を済ませて池袋へ出発。
実は、西武池袋駅−西武球場前直通の水樹奈々特別電車【RED EXPRESS】乗車権利を得ていたのだっ。
REDとBLUEのどちらかしか応募出来ず、各400人という条件の中の一人に選ばれました。
10時半過ぎにオリジナル座席指定乗車券を受け取り、しばらく時間が経って駅の中へ。
 
 
12時05分から出発ー。発車から数分経ち、水樹奈々スマイルギャング特別版 が流れ出す。
相変わらずの安定感だなw 30分があっという間でした。
せっかく西武球場前に来たのでグッズ売り場にでも行こう、そういや昨日日差しが強かったし帽子でも。
 
はうわっ
昨日の比じゃないなこの人数・・・ ボウシハアキラメヨウ・・・ (左側に伸びる列は折り返して折り返して(ry)
 

昨日来た時はなかったIMPACT EXCITERトラックをパシャパシャ。
 
 
西武ドーム正面、正面左のポスター、正面左のお花(ごく一部)、たち。
このショット以外の横にずらーっと花が続きます。
時間もいい頃なので一旦所沢に。前日から連絡しといた乖〇と昼飯。そのあとライブの準備。
スポーツドリンクがあちらこちらで売り切れという状態だった。駅の売店にポカ〇があって良かった。
15時ごろ再び西武球場前へ。
人の多さに驚く〇離w 正直舐めてたとは本人談。(俺も去年同じ場所でそう思ってた)
隅っこでシャツを会場限定T(RED)に着替え駅の外へ、そしてドームに入る。
3塁席の一番後ろでしたw 遠すぎるww
でも後ろに誰も居ないので荷物置いたり若干広く使えた。遠慮なく暴れられたしな!(どこだろうと同じ事だが)
あ、開始が10分ほど遅れました。次の日現場に居た人に聞くとグッズ売り場の列がずっと込んでる状態だったそうで。
そして17時10分ごろ開始!
のっけから飛ばす飛ばす。
テンションあがりすぎてて記憶が跳んでるわ(は
土曜はRED STAGEなので会場が赤一色になる事が多々ありました。
開始時はまだ夕方なので明るかったのですが、暗くなってくると照明がとても映えます。
我々のサイリウムも同じ事が言えます。
2時間程度で持って行ったポ〇リがほぼ空になり、途中ダンスバトル中にドリンク探しをするも売り場全て閉まってる。
会場出入り口で係りの人の話を聞くと本来はダメだがチケットに判を押せばでもいいとの事。
チケットは荷物に入れたままだったのでとぼとぼ戻る → 曲始まった! → ダッシュで戻る
ヘロヘロなまま跳んで腕振って声出しました。(ドリンク探し中もダッシュしてた)
あっという間の4時間弱でした。
アンコールが終わり最後の挨拶が終わり、サイン入りボール投げ込みも終わり、帰ろうと会場外に向かっていると雷が。
終わる少し前あたりからえらい涼しい強い風が吹いてると思ったら夕立かっ
電車に乗るまで雨はほとんど無かったが、乗った後で徐々に強く振り出した。
昼食後に2人で折りたたみ傘買っておいて正解だったというわけだ。
そして所沢でキ〇モクと合流し3人で晩飯、呑みですね。 リア充トークを堪能(??
3人〇ンモク宅で就寝。
───────────────
25日(日)
───────────────
今日はBLUE限定グッズ売り出しの日なので少し早く出発。
グッズ売り場に8時半ごろ到着、が、既に売り場出入り口外まで列が。
500mlのスポーツドリンク一つだったがちょっと厳しかったな。
グッズ買うまで4時間炎天下に居たし。 一応頭はタオル被って守っておいた。
と軽く書いてるが結構辛い状況だった。 心が折れたら体力もごっそり持ってかれそうなので気を引き締めて並んでいた。
前述の"NANACA"交換を1時間ほど粘る。 レアカード2枚を除くノーマル7枚が揃いました。
そこに居た人とずっと話をしていた。
昨日は3台くらい救急車が来たそうで。 それ以外にも救護ルーム?の利用者も幾人か。
 
実際は左写真の欄外左にずらーーーーーーーーっと折り返した列があります。
 

売り場離脱時の1枚。 人の流れが絶えないっ
出入り口含め全てBLUE仕様。
弁当と飲み物買って一旦キンモ〇宅へ帰還。
軽く食事を取ってシャワー。 ほんとは浴びるつもりなかったけど正直辛抱たまらんかったので。
水分補給量が半端なかった。朝買っておいた1lパックの残り全部飲み干してしまった。
リ〇゚と合流する予定が少し遅くなると思い若干焦りつつもシャワー後にまた飯食ったりして所沢に出発。
俺「もう着くよ」リ「今ふたば」俺「また二次画像板かよ!」
そして〇ポと合流。 あぁ スタバね、と手に持ってるスイーツ(笑)を見て理解。
西武球場前に到着し、一度グッズ売り場を見てみる事に。
やはりブロガーだな。IMPACT EXCITERトラックの撮影をしてた。妨害しといた(ぉぃ
昨日より遅めにドーム入り。
1塁側、後ろ側のブロックの前から2列目。昨日よりステージに近づいたっ
17時からほぼ時間通り開始!
昨日の教訓を生かして500mlを2本用意しておきました。もちろん相方の分も合流前に確保済みです。
衣装チェンジかな、ちょっと一息。あれ、右に居る人らがなんか左見てるぞ → 奈々ちゃんが3塁側の前後ブロック区切り通路から登場 → うわあああああああああああああああああああ
→ 目の前、本当に手を伸ばせば触れられるほどの距離まで接近!!!!
→ くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
( ゚ д ゚)
(゚ д ゚ )
( ゚ д ゚ )
オーバーヒートしました俺が。(プシュウ)
奈々ちゃんちっちゃい! でもあの体力に声量、すごすぎる。
サプライズゲストや2度目のアンコールでもゲストが。
初情報発表もたくさんあり驚くばかりでした。
あまりバレになるから曲目は言いたくないが、PHANTOM MINDSはくるね。 泣いちゃうね。
DISCOTHEQUEやETERNAL BLAZEのUO(大閃光オレンジ)やコール、飛び跳ねの盛り上がり。
こーいのー よーくーしりょくー (略) リーッスントゥーマイハー(ト) (振り付き)
Change! Change! ハートキャッチ!
楽しくて楽しくて。 あっという間の4時間。
国分寺で〇ンモクと合流。晩飯、呑みですね。(何度目だ
ちょいとオサレな雰囲気の店で酒もオサレだった。
「うめぇ!」「ウメイン?」 「( ・ω・)」バルバルバルバル まぜるな危険
そして店出てリ〇゚と別れた後ハプニングが。
西武鉄道の入り口が閉まってる・・・
〇ポの情報だとまだ電車あったんだろ・・?
別の電車に乗って近場まで帰るプランをキン〇クが提案 → 落雷の影響か遅れが出てて×
駅周辺のネカフェを探し回り、安めのとこで夜を明かす。
───────────────
26日(月)
───────────────
5時半前に店を出てキンモク宅に帰還。
昼前くらいまで寝て、起きてから荷物をまとめ、世話になった家に別れを告げる。
(荷物多い。ぱんぱんやで。モクから大きめの袋貰って購入グッズ入れた。助かったでぇ。)
赤羽橋駅でエ〇キと合流。
駅口出た瞬間に東京タワーが目に入り驚いた。
軽く昼飯をとオサレな店内へ。エッチな絵ばかり飾ってありました。
 
外からの。
以下は大展望台からの。
 
左写真の中央に薄く写っているのは東京スカイツリー、みたい。
 
ルックダウンウィンドウに写ってる足はワタシのです。
特別展望台からの。

 
 
 
 
左写真のフィールド、よーくみたら人が居てなんとなく高い事が分かるかな。右写真中央国会議事堂。
 
 
お台場とレインボーブリッジ。右のはたしか3Fに置いてあった東京タワーのミニチュア。
天気が良くないから遠くがよく見えないし、写真もうまく撮れない。
次に浅草へ移動。
 
雷門。みやげ購入。

 
左は雷門の通りから右に見えた東京スカイツリー。右はもう少しツリーに近づいたとある交差点。
観光を終えて晩飯、呑(ry
4日連続で呑んでるので流石に量を自重。店員が足らなかったのか回転が悪い店だったな。
店を出ると雨が!
ポスターやグッズ濡らすとかオレキレチャウヨオレ グギギギ
さっき買ったみやげの袋でポスターを逆さから被せて輪ゴムで簡単に固定して移動。
東京駅に着いてキンモ〇と別れ、エン〇を某線まで見送った。
東京駅はかなり広かった。お陰で歯磨いたり座ってバスを待つことが出来た。
22時40分のバスに乗って岡山へ帰還。
いやぁ、色々あった3泊6日でした。
まずライブの事。
前回の教訓が生かせた。 お茶を持っていかない事・帰りのチケットは前もって用意の2点。(筋トレもまぁよしとして3点か)
そして今回の。
教訓 : ペットボトルは500mlを2本。
アリーナなら1lでもいいかもしれないけど、スタンドだと足元に大きいのを転がしておいたら踏んづける気が。
500mlだと前の椅子にあるホルダーに入れておける。(スポーツドリンクである事は大前提)
教訓 : サイリウムの見込みが甘い。もっと考えろ。予備も用意するくらいの気構えで。
今回グッズで買ったから青と赤は問題なかった が、大閃光オレンジ(もしくはUO)が少なすぎ。
初日で3本使って残り1で次の日ちょっと寂しい思いをした。1日3本以上用意する事。)
キンモク、宿を用意してくれてありがとう。かなり助かった。
菓子も急にだが来てくれてサンクス。 しかし出来上がりすぎだろw
かいりは思ったよりもライブ楽しんでたようで良かった。
リポは まあいいや(ぇ (ライブ大半座ってたよこの子・・・)また呑ませてオッサン化させよう。
エンキはだいぶ良くなって来てる感じがした。 またどっか見に行ったりしよう。
貰って帰ったので記念UP。

400人の中の1人に選ばれたんだよなぁ。
ぴあ抽選で土日(RED STAGE、BLUE STAGE)共にあたるし、BLUE STAGEでは奈々ちゃんが目の前にっ
あれは奇跡だ。
たまにつぶやいてるけど、ほんと俺死んじゃうんじゃね?
もちろんそんなつもりは全く無いがな!
ライブ映像も見てないのに!
ライブBlu-ray(DVD)発売まだかなーーー!
|
2010年7月7日(水) |
今日は7月7日です。そうですIMPACT EXCITERの発売日です!(そこはまず七夕だろう

・ 水樹奈々 - IMPACT EXCITER 初回限定版 (アニメイト特典A4サイズスタンドPOP)
夜7時に買って7月7日07:07(PM)にしたかったけどそういやメイトは24時間表示だったな
→ 17時のほうがまだ見た目にもマシか? → 急いでいく

→ 失敗 \(・ω・)/
あと村正の文庫買った。


・ なごみ文庫 装甲悪鬼村正 暴走編(恐らくなごみ文庫特典)(表、裏)
割烹着の村正・・・だと・・・

・ アルトネリコ ビジュアルブック 蒼天楽土(エビテン特典のクリアファイル)
クリックしたらat3のアノ人が分かるよ!
(えー、まだアルトネリコ3やってないのー? やってないの許されるのは小学生までだよねー! キャハハ!!) そんな人向けのバレ防止(?)

・ 装甲悪鬼村正 ビジュアルファンブック (と特典ポスター)

・ ポスターの表&裏
丸め方がちょっと雑ですよエビテン! 皺ってるやないか!
ひゃっほう!

おっと ■
|