2007年12月31日(月) |
本日16:00解禁のアレを買いにメ○ンブックスへ行って来ました。

クリックで1280×960
左からRETURN TO ZERO Fate/Zero4巻

クリックで960×1280
こちら(「Fate/Zero」BOOK BOX)も頂いてきました。レジで袋に入れてくれたようで、あとで袋の中を見て気付きました。
Fate/Zero4巻を手に1時間以上レジの列に並んでいて、支払い直前にRETURN TO ZEROを見つけたので
すかさず取って支払いを済ませた。
店内の外枠?をめいっぱい使った列になっていて、あの店でそこまで人が多かったのを見るのは初めてでした。
と言っても店外までいかなかったのは流石岡山 か?
1Fのアニ○イトに本を探しに行って見るとどっちも置いてあり、かつレジも空いてて
『こっちなら1時間待たずに買えたな、HAHAHA』と思いつつ帰路へ。

マリア様がみてる キラキラまわる
ア○メイトで探してたのはこれだったのですが、無かったので帰りにTSU○AYAで買いました。
それにしてもこの祐巳さん 惚れる (*・ω・*)
(正確には 惚れ直す(ぁ)
|
2007年12月26日(水) |
今日Suara LIVE TOUR 2007 〜惜春奏歌〜 (23日参照)を鑑賞しました。
1080iのディスクなんて初めての再生で、その綺麗さに感動した。(デジタル放送も大体そのくらいの走査線数です)
良く使われる表現だが、Suaraさんの髪の毛1本1本や観客の顔までもしっかりと見えました。
DVDはブロックノイズが出る場合があるし、さっさと次世代ディスクに移行して欲しいものです。
音もとても綺麗で、楽しませてもらえます。
2ch側しか聴いてないので5,1chの方もそのうちに。
|
2007年12月25日(火) |
WBS(ワールドビジネスサテライト)見てて気になったニュースを。
松下、キヤノン、日立の3社が液晶ディスプレイ事業で提携(ITmedia +D LifeStyle)
少し前にはシャープと東芝が業務提携してたし、SONYとサムスンもだしなぁ。
液晶パネルを店頭などで見る事があるけど、まだ欲しいとは思えないんだよな。ツブツブ感とかさ・・・
そういえばSONYの有機ELを前に見かけたんだけど、発色が綺麗に思えた。
SEDもだけど次世代ディスプレイの方応援してます。もちろん液晶も頑張って欲しいですよ?
|
2007年12月24日(月) |
今日届(ry

YAMAHA サブウーファシステム YST-SW325(ブラック) です。
AVアンプを安めに買ってその浮いた金をこちらにあてました。
とりあえず設置と初期設定は済んだが、ごそごそやってたので視聴が出来ませんでした。
また後日使いましょ。
|
2007年12月23日(日) |
今日届きました。

クリックで640×480
左から、
・ PLANEX HDMIビデオケーブル 1m (PL-HDMI01)
・ Suara LIVE TOUR 2007 〜惜春奏歌〜 (Blu-ray)
・ うたわれ&TH2ラジオ合同イベント0422 リスナーのみなさ〜ん!!公開録音でメロメロでありま〜す!! (Blu-ray)
です。
これでAVアンプにきちんと音声を送れる環境が出来ました。
Blu-rayもSACDも再生できるようになったしね!
とりあえずPure(12月1日参照)のSACD側を聴いてみる。
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
すごい・・・・・
目を瞑って聴くと、自分の真ん前で演奏されているかのような感じ。
弦の震える空気感というか何というか、そういうものを感じられる。
あまりの未体験に、正直頭が軽いパニックに陥ってました。
うまく説明できないけれどそんな感じです。
まだ今日届いたDiscは再生してないので、そちらもまた後日鑑賞と言う事で。
あそうそう、PS3をD端子接続してD3・D4の設定をしてみたんだけど、すげぇ細かく表示されて驚いた。
今のとこXMBしか見てないけどねw
|
2007年12月22日(土) |
PS3の設置スペース確保、雑巾がけ、設置をしました。
初期設定は良く分からないのでとりあえずデフォで。
コントローラーのバッテリー充電は完了したよ!(ぇ
このコントローラーのすごいところを発見。
TV等の赤外線通信だと障害物があればほとんど通信不可になるのですが、
コイツは障害物があっても何事もないような感じで通信してくれます。
試しにコタツへコントローラー(と手)を突っ込んだままで動かしてみたらOKでした。
(無線通信がダメならUSB繋いでしようかと思っていたが、ケーブルが短いのでそのままでは無理だった)
今流行りのBluetoothかな?(調べてみた。っ■ Bluetoothでした。)
あと色々変わったり機能追加されているらしいが詳細はリンク先でも読んでくれたまえ(何様
|
2007年12月21日(金) |
今日は注文しておいた炊飯器を取りに行ってきました。
その帰りにこれを購入。

PLAYSTATION3 60G
購入特典としてこんな物を貰いました。

スパイダーマン3 BEYOND HIGH DEFINITION だそうです。非売品と書いてあるなぁ。
ゲームソフト?そんなもの買ってませんよ、HAHAHA!
まだあれが来てないからなぁ・・・(続 く?)
|
2007年12月20日(木) |
急いで 下ろして かえれ! メインです。
これ何かと言うと、今日の午前の話でして。お金の話なんですがね。
急いで帰ったはいいが、結局夕方ごろに届きました。一応14時〜16時の予定だったのですが。

AVアンプ ONKYO TX-SA705(N)です。
今まで使っていたアンプを動かす、雑巾がけ、コレ設置、セッティングをとりあえず終えた。
いやぁ、結構時間かかりましたよー。ラックに置くのも裏からスピーカーケーブル繋げるのも大変だしね。
まだ新アンプの機能活かせるソースや環境が無いので今後に期待です(何
|
2007年12月16日(日) |
昨日ツレと兵庫県に行って来ました。
詳細は後日。
|
2007年12月1日(土) |
今年も○商デパートに行った。(去年の12月参照)
今回は岡山ドームを借りての出店(?)と言う新たな試みをしていました。
(あれ、確か土曜にも岡山ドーム行ったよ・・な・・?(ぉ)
数ヶ月ぶりに会うツレと共に各店をぐ〜るぐると。
おや、ステージを用意して吹奏楽部やダンス部がお披露目してる。
そして某先生のクラスへ。
ちょっとした雑談をし、「まぁ買ってって」(恒例のパターンだw)
「まぁ見て行こう」 → 「ほう、こういうのがあるのか」 → 購入(これも一種の恒例になるか?)
結局閉店時間間際まで会場に居てしまった。
場所を変え、遅めの昼食をとり雑談し、ボウリング場へ。
このボウリング場、料金が高くて結局しませんでした。(まぁゲーセンで遊んだし構わないが)
その後解散し、取り寄せてもらったCDを購入。

Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-
聴いてみた。
総毛立った(夢想歌とか特に)
CDで聴いてこれなのに、SACDで聴いたらどんな感じなんだろうな・・・・
まだSACD環境ないんだよなぁ〜 [つづく(?)]
ちょっと前に見つけた情報を。
キミキスなんですけどね。 つ■
価格安い、特典DVDがなんか色々入ってる、ゲームの操作性が結構向上してる等、
最初の買った俺涙目
まー なんというかね 買おうか な?(ぇ
|
2007年11月25日(日) |
本日は晴天でした、メインです。
と言う訳で(?)ツレと共にコレに行ってきました。

はい、ぶちすげえコミックバトル52です。
今回の会場は岡山ドームでした。(今回とか言ってるけど俺自身は初参加(参加?))
で、サークルコーナーには行かず「ぶちすげえ ITASHA AUTO SALON」 痛車オートサロンのほうに突撃!
そして激写!(?)してきました。 全てsize1600×1200につき注意してね。
感想を少し。
なんか女性が多かったですね。ツレが言うには前も多かったらしい。
どうやら遠方からいらしてる方もいたようで。すごいパワーだ。
女装してるレイヤーさん・・・・ ぐふっ・・
写真の事。
屋内撮影は自室以外ではほぼ初めてだったせいか、設定がずれてしまい全体が暗い写真に・・・ orz
明るいほうへ補正かけてあるので少しはマシになってるかと。
経験を増やさないといかんと感じた。
終わりの方になると気力がなくなりうまく被写体を収めれてない &
角度違うだけで実際はあまり台数撮れてない・・ すまん、これが限界。
魔法少女リリカルなのはをメインで撮影しました。
今回見た中では「はやて」率がすごく高いなぁと。
あ、なのはおぱんちゅ号見かけませんでした。俺が見つけられなかっただけかも知れないが・・
やっぱ疲れたなぁ。あ、足が痛い・・・。
|
2007年11月13日(火) |
今日は今日でお出かけ メインです。
火曜 それはCDの(フライング?)発売日!
ってことでこちら。

水樹奈々 NewAlbum「GREAT ACTIVITY」です。
曲のレビュー?んなもの書ける程表現力ねぇよ。アルバムを一通り聴く時もそうだったのですが、
DVD(サマフェスのダイジェストが入っている)見る時もあっという間に時間が過ぎてしまっていました。
CDコンポぶっ壊れてる(一応は動く)せいで気軽に再生できないんだよなぁ。
いそいそとHDDに入れましょうk(ゲフンゲフン
後昨日すっかり忘れてた物も買えてよかったよかった。
|
2007年11月12日(月) |
えむっあいえぬえーっえむあいっけーいー! Let's GO! メインです。
今日の購入物。
![灼眼のシャナ]Y](img/2007/20071112_1.jpg)
灼眼のシャナ]Y
前の巻はほとんどが外伝と言うか過去の話だったので結構焦らされたままだったのですが、
今回は現在の話に戻っているようです。
(あ〜 また未読のヤツ放置状態だな)
ほかにはこれ。

これ書いてる時に、自分のドライブがROM化出来るか分からんの思い出した・・・
ま、どうにかなるさっ (気が向いたらレビュー書きます)
|