2007年10月30日(火) |
支払い、レンタル、給油、お買い物、メインです。
11月からまたガソリン値上げです。
8月上昇9月下降だったので10月か11月のどちらかは下がると踏んでいたが、甘かった・・・
と言う訳で本日の購入物。

BugBug11月号です。
そろそろ12月号が出る頃なので、買えない確率が高かったがどうにかGET(ほんとはどっちでも良かっt(ゲフンゲフン)
付録が2つありまして、1つ目は表紙ギャル「剥ぎコラ」下敷きです。
何、下敷きを見たいって?
こちとら健全サイトじゃいっ。んなもん出さんわ!(出せないのですすみません)
で、2つ目はというと、

クリックで1200×1600
ToHeart2AnotherDays スティックポスター (左:まーりゃん先輩 右:シルファ) です。
(今回も入れてみました。え、何にって? そりゃもちろんおマnうわなにをするやめr)
うっほ! シルファパンティラッ! ハァハァハl(ふぉんぐしゃ
(最近こんなんばっかだな)
前回の最後に言ってたヤツ、
こういうことですねっ(ぁ (左の画像はBugBug11月号内のものです。)
(このアングル、この格好で撮る為に何度も何度も繰り返したせいでだいぶ時間がたってしまった・・・)
笑い男のロゴは、始め [The Laughing Man Hacks You!] を使ってみるつもりだったが、
とんでもないところについてしまったので手動貼り付けをしました。 惨事 >■
(大笑いしてしまったので腹筋がっ。ちなみに奥の箱はDVDレコーダーの箱です。 もしかして何か居た・・・?)
AnotherDays予約しておきたいんだが、店舗別特典の詳細が全然出てきてないんだよなぁ
困ったもんだ。
あ、付録以外にも、のいぢセンセのインタビューとかTH2ADの特集など盛り沢山ですぜっ
気になった方はどうぞ・・・と言っても毎月1回1日発行と書いてあるから、そろそろ次の号になりますね。
書店へ急げっ。
|
2007年10月28日(日) |
先日注文していた物が届きました。

クリックで1600×1200
スティックポスターコレクションバインダー第4弾
左:PEACH-PIT 右:カワタヒサシ
だZE☆
これいいっすね! ハァハァハァハァハァh(ふぉんぐしゃ

「メインは箱の中に何かあるのを見つけた」

何か入っている・・・

クリックで1200×1600
スティックポスターコレクションバインダー第1弾のみつみ美里絵verのスティックポスターだった!
(ややこしい言い回しだな。あ、試しに入れてみましたっ)
後これも購入↓

なんか無駄に力の入ったムービーがある、 (参考動画 ⇒■ wmv形式 9M)
スティックポスター オリジナルバッグです。
こいつの中に入れておけば、いざと言う時に人の目に触れないようにできるっ(どういう時だ)
ホントは単にバインダーをしまうものがあればいいと思ってですけどね。
ここで購入経緯を少し。
ToHeart2XRATEDの予約特典のポスターをこの前開封しましてね。(遅すぎますねすみません・・)
『そういやバインダー発売されてたよなぁ・・』 ⇒ いつの間にか検索 ⇒
自分がうたわれるものスティックポスターも持っている事を(検索結果見て)思い出す ⇒
『お、こんなに手元にあったのか』 ⇒ 購入 という感じに。
でも定価だったらこんなには買いませんでした。
sofmapが在庫限り特価セール中でしてね。
バインダーは通常なら3,150円するのですが今は1,980円、バッグは通常5,229円が3,980円になってました。
(後1,000円以上で送料無料だったのも理由かな)
特価品のリンクでも。PEACH-PIT:■ カワタヒサシ:■ (買ってないけど)原田たけひと:■ バッグ:■
ちなみに、以上3つのバインダーはオフィシャル通販以外は売り切れのトコばかりですので実はチャンスです(何。
なんだか、他のバインダーも欲しくなってきm(ゲフンゲフン
(実は、送られてきた段ボール箱、すごく大きくて困ってるんだよね・・・)
(まるで某メイドロボ3姉妹の末っ子が中で体育座りしちゃいそうなくらい(ぁ)
|
2007年10月25日(木) |
買ってきました。

クリックで1280×960
左が店頭予約特典のoffical visual book、右がソフトですね。
何処で予約してたかですが、

クリックで1200×1600
WonderGOOでした。
こんな水着を着るなんて けしからんですねっ ハァハァハァハァハァハァ
これ、中々の大きさでして。

こんな感じです。HAHAHAッ でかい!
B2サイズだそうです。(515mm×728mm)
じゃあ起動してみますわ。
|
2007年10月24日(水) |
朝起きたら既に届いていた。

クリックで1600×1200
内訳は以下の通り。
- アルトネリコ2サントラ
- 「焔〜ホムラ」 ヒュムノスコンサート
- 「澪〜ミオ」 ヒュムノスコンサート
- 「焔・澪」 同時購入限定DXケース 「ヒュムノケース2」
- サントラ初回特典 「ヒュムノート2」
- 「焔〜ホムラ」 初回特典 「プレミアムブックレット」
- 「澪〜ミオ」 初回特典 「プレミアムブックレット」
同時購入限定のヒュムノケース2ですが、

メロンパン入れになっておりま〜すリバーシブルになっております。

開封時に気付いたんだ事が。
この2つのヒュムノスコンサート、商品コードって言うのかな?
それが全く違うんだ。
サントラの方と「焔」は同じコード構成の連番なんだけど、
「澪」のほうは『あれ?』って感じ。
CDに付いてるラベルもコード付近の表記方法も少し違うし。
で、よくよく見たら、サントラと「焔」側、
発売元:株式会社ティームエンタテインメント/株式会社ガスト
販売元:株式会社ソニー・ミュージックディストリビュージョン
であり、「澪」の方、
発売元:株式会社ハッツ アンリミテッド/株式会社ガスト
販売元:エイベックス・マーケティング株式会社
( д ) ゜ ゜
おまっ、ソニーとエイベックスの混合かよっ
ちょっと思いつかない組み合わせでビビったわ
さて、何時聴こうかな(おま
あそうそう、1の方オリカエンドまでいきました。
ご声援ありがとうございました(何
|
2007年10月23日(火) |
昨日の事なんですが、

トークマター完全制覇しましたよ!
後はオリカエンドまで進めればっ
|
2007年10月15日(月) |
趣味は立ち読み メインです。
まぁ色々情報仕入れてみたけど、真新しい物は特になかったDESU。
キノの新刊が出ていたので、帯の裏表紙(?)を見てみたら、
『アリソン』&『リリアとトレイズ』 のアニメ化決定!
( ゚ д ゚) mjd
調べたら確かに情報出てますね。 >■
う〜ん、いつ頃放送されるんだろ。
ワクテカしながら続報を待て!(ぁ
ふむ、『我が家のお稲荷さま。』 もアニメ化だそうで。
こちらは読んでないなぁ。巡回してたらたまに絵を見かけることがあり、気になってはいるんだがガガ。
≫ 10/23修正・加筆 すみません。巡回先で見かけたのは『狼と香辛料』のホロでした。
≫ 狐と狼じゃ全然違うだろっ はい仰る通りです、ごめんなさい、あっ痛いっ 石投げないでっ
≫ 耳のシルエットが、あっイタイッ ごめんなさいなんでもないですっ
≫ 調べてみたら、どうやらこちらもアニメ化されるようです。(今冬からか。もうすぐですね。) >■
で、キノ新刊はどうしたかって?
そりゃもちろん、元の場所に返したよっ (だってまだTすら読んでないんだもん)
今回はこちらを購入しました。

これは・・・
読む前でも何が起こるかは分かりますね!
というか、帯自重しろよっ (まぁ表紙だけで分かるけどね)
こりゃ月光のカルボナーラカルネヴァーレを中断してから読もうかな。
巡回先で踏みたくない物踏みそうだし。
|
2007年10月14日(日) |
SEGAから来てたメールを読んでいたんだ。
グッズ『シャイニング・ウィンド ゼクティ・アイン 抱き枕カバー』
なになに?
抱き枕カバーの素材はスムースニット(伸縮素材で肌にやさしく気持ちがいい)を採用、
Tony氏の美麗なグラフィックを再現しております。
ふむ。
>気持ちがいい)を採用 >気持ちがいい)を採用 >気持ちがいい)を採用 >気持ちがいい)を採用
いやなんでもn(ふぉんぐしゃ
価格。 初回限定版 12,000円(税込 12,600円)
たっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
つい声に出してしまったよ。
11日に受信したメールだったんだが、既に初回限定版が売り切れ扱いになっててふいた
お、通常版は10,000円(税込 10,500円)か。
テレカは1枚千円だな。
あれ、なんか、一瞬だが、ほんの一瞬だったが安いと思ってしまった俺がいるぞ?(ぇ
|
2007年09月22日(土) |
ネタがナッシング
というわけで(?)こんな情報を見つけました。
つよきす2学期
(消失した時用に画像保存 っ■) おっきした(は
エイプリルフールネタとして出ていたアレが本当に制作されるようです。
オフィシャルの方も仮設ページがオープンしてる模様 っ■
|