2006年4月30日(日) |
コレ書いてる時って実は日付変わってr(げふんげふん)、メインです。
昨日は久々に飲み会をしました。
なんだかんだで今回初めて幹事をやることになって、店決めやら連絡やら少し大変でした。
でも皆おいしいと言ってくれたり、楽しんでくれてたようでひとまず成功したようで良かった。
2次会は結局、カラオケチームと飲みチームに分かれました。わたしは飲み足らなかったのでもち後者でした(笑)
途中で変なヤツが合流してきたので変な感じになってしまったのがちと残念・・・
でも2次の店決めてもらったしあんま文句言えないね。もう話す機会もないだろうしあっても話しません(ぉ
ま、無理な話ですがね(は
GWもどこか行きたいって言われてるんですが、どうしようかねぇホント・・・
|
2006年4月23日(日) |
あと1週間で4月も終わりだなぁ、メインです。
仕事が忙しかったり家庭で色々あったりで更新する時間がありませんでした。
と言う訳でしばらくぶりの日記。今回のテーマ(?)はコレ!

そう、積みゲーです(ぇ
買ったはいいが、やる時間が取れない、やる気が無い(ぉぃ)等々、様々な理由で起きる現象、積みゲー。
ほんと、どうしよう(ぁ
で、昨日買ったのはコレだっ

メタルギアソリッド3 サブシスタンスだっ
何故今まで買わなかったかと言うと、単に安い時に買おうと思っていたのが理由です。
で、今回は初回限定版が新品で安売りされていたので購入しました。
わたしは、MGSシリーズは後から発売されるボイスが英語VERSIONばかり買っていて、
MGS3が出たときもそうなるだろうと思っていたので「SNAKE EATER」は買いませんでした(笑
あぁ、やりたい。でも色々やる事あるから無理・・・
|
2006年4月1日(土) |
そういやエイプリルフールですね。メインです
結構前に、「マリア様がみてる 未来の白地図」のオビにあった応募券を贈っておいたんですが

○で囲ったトコ

2006年 コバルト文庫のオリジナルデスクトップカレンダー '06年4月〜'07年3月 抽選で5000名に当たるわけで
3月31日に家へ帰ってくると

わ〜い、当たってましたよ〜
なんかメッセージ入ってた。

画像クリックで大きいサイズ
って事で、いつもの対比(ぁ

で、カレンダーの一部

クリックで大きいサイズ
上のカレンダーの裏側がどうなっているかというと ↓

画像クリックで大きいサイズ
いやぁ、真逆当たるとは。
それほど思っていなかったので、うれしいですねぇ。
|
2006年3月23日(木) |
こん○○は。MAINです
今日は、どこかで言ってたPS2ソフト「灼眼のシャナ」を買ってきました。
で、購入の動機となったのがコレ。

画像クリックで大きいサイズ
A4サイズの36ページです。
おまけ、と考えれば十分な内容かと思います。
これ無かったら買ってません 多分(ぁ
ぶっちゃけゲームの内容とか気にせず買いました(ぉぃ
え、ゲームの起動? そんなのしてないに決まってるじゃないでsうわなにをするやめr
まぁ、監修が原作者の高橋弥七郎センセイで、
絵の担当も原作と同じく、いとうのいぢさんなので、少し期待してます。
時間があるときにやろうと思います。
|
2006年3月14日(火) |
もうネタ尽きた、メインです。(ぁ
先週、小説を読んでいたのですがこんなのがありました。
モザイクのかかってない箇所と言えば分かるかと思うのですが、インクが流れています。
これ、1冊のなかに3箇所ありました。 まぁ、見開きページが3つの合計6ページってトコです。
こいつはいただけないですな、と思ってメールで会社に問い合わせて見ました。
御社発行の小説「○○○○○○○」を購入した者です。
複数ページにわたりインクが流れたような汚れが付着しているのですが、
これは交換に応じていただけるのでしょうか。
お教えください。
|
すると、返事が以下のようにきました。
平素より○○○○をご愛読頂きまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの「○○○○○○○」の件ですが、
一部に汚れがあったとのこと、大変申し訳ございませんでした。
本件、乱丁と思われますので、お手数ですが、下記宛先に料金着払い
にてご送付頂けますでしょうか。到着次第、正しいものと交換させて頂きます。
その際、返送に必要となりますので、お客様のご住所、お名前、お電話番号、
を明記頂いた紙を同封お願い致します。
また、どの部分が乱丁かを解るようにしておいて頂ければ幸いです。
送付先:
(2行にわたり、送付先住所)
今後とも○○○○を何卒よろしくお願い申し上げます。
|
よし送るか、と思い色々調べました。で判明した (?) 内容が以下の2つ。
・ 郵便局では着払いは「箱」に入れてないとだめらしい事。
・ 冊子小包扱いにすると「ゆうパック」より安くなる(らしい)事。
冊子小包にするには、送る前に中身を何らかの形で確認してもらう事が条件でしたので
こんな感じにして郵便局持って行きました。
 いつものごとく、DVDで対比〜
エアークッションの下に小説。
その下に住所・氏名・電話番号そして、
「表紙、カド、カットされた面が綺麗であるとうれしいです。」
とメッセージ入れておきましたw
ちなみに、郵送したのは3月9日(木)です。
で、今日届きました!

来たぜ

中身こんな感じだぜ
上にある白い紙は出版社からのメッセージです。
内容はこんな感じ。
○○○○ 様
日頃、弊社発行書籍のご愛読ありがとうございます。「○○○○○○○」に不具合があ
りました件、まことにご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
今後、かかることのなきよう、造本には十分注意してまいりますので、ご了承いただけ
ますよう、お願い申し上げます。また、在庫がなかったために代用品調達にかなり時間が
かかってしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
遅くなりましたが、取り替え本を同封いたしました。ご査収ください。今後とも弊社商
品のご購読よろしくお願いいたします。
(右下に日付・出版社・担当者の名前・電話番号が記されている。)
|
えーと
すげぇ美品だった!
今まで本屋で見たどれよりも断然綺麗だ!
(例えば「のり」。全然スキマが無いっ)
ここまで読んでくれた人にはお教えしましょう。
出版社は 「株式会社メディアワークス」
今回対象となったのは 電撃文庫「灼眼のシャナ]U」
俺の愛読書シリーズですね。
かなりいい対応をしてもらえました。
本屋で交換してたら、絶対こんな綺麗なのは巡り合えなかった。
それは購入店に残っていたのは俺が嫌う「状態の悪い物」しかなかったのと、
さっき述べたように今までこんな綺麗なの見たことないから。

めっちゃ丁寧にしてくれてるぅぅぅぅぅぅぅ
中身の確認をしました。 バッチリでした。
言うまでもありませんが、もちろん今後とも購読しますw
|
2006年3月13日(月) |
今日メールをチェックしてたら来てました。(何の事?と思った人は11日を参照)
(株)Impress Watch 窓の杜担当の○○○と申します。
窓の杜をご利用いただき、ありがとうございます。
またこのたびは、ニュース記事左側の、過去記事へのリンク誤りについ
てご指摘いただき、重ねてお礼申し上げます。本日当該ページを修正い
たしました。
今後ともお気付きの点等ございましたら、窓の杜編集部
あてにご連絡いただければ幸いです。
----------------------------------------------------------
(株)Impress Watch 窓の杜編集部 ○○○
URL:http://www.forest.impress.co.jp/
MAIL:mado-no-mori-info@impress.co.jp
|
注:本文中の○○○は担当者さんの名前です。
うん、直っているね。
Wikiの塵骸魔京といい窓の杜といい、修正作業が目立つなと思う今日この頃です(何。
|
2006年3月12日(日) |
記入日付がずれる事なく更新できました、メインです。(挨拶
そろそろそんな時期なので(?)エンジンオイルを交換しました。
ドレンボルトって言うを取ってそこからエンジンオイルを出します。
滴がほとんど垂れなくなったら、新たなドレンボルトパッキンにかえてドレンボルトを締める!
なんか写真撮ったから簡易解説入れとく。
 左側、中心より少し上にある 斜めに向いてるヤツがドレンボルト。
で中心にある赤いのがオイルフィルターで、 フィルターが付いている土台が オイルクーラーへオイルを回すアタッチメント。
写真上部から伸びてアタッチメントに刺さっているのが オイル温度センサーです。
一応フラッシュ焚いて撮影したヤツ■
ウマをかけておいて下にもぐりました。
 なんかあったら危ないね☆の図■
入れたオイルとオイルジョッキ〜

この真ん中の黄色いフタをはずして入れます(入れました)。

まぁ今回はオイルフィルターを交換しない分、前より時間がかからないかなと思っていたが、
デジカメ取る為にオイル落とすのに手をしっかり洗ったり、
取りに部屋へ戻ったり撮影したりしたので結構かかってしまった(汗
この後タイヤの空気圧を前輪2.3 後輪2.0入れて作業終了した。
お、空気圧は自分用のメモですね(何
|
2006年3月11日(土) |
土曜早朝(5時くらい)ある場所にメールを送りました。
内容はこんな感じ。
窓の杜を拝見させて頂いている者です。
閲覧中にリンクミスと思われる箇所があったのでご報告します。
左側にバックがグリーンカラーで表示されている部分、
- 過去の記事 - の
2006年3月 のリンクが2005年9月になっている
以上です。
|
さて、いつになったら修正されるかな?
|
2006年3月10日(金) |
今日は、巷で話題のポーションを試してみた。
改めて説明する必要はないかと思いますが簡単に。
TVゲームのRPGで有名な「FINAL FANTASY」に出てくる「POTION」を飲み物として世に送り出したものがコレです。
・・・これで合ってるよね? 私、FFやった事無いんで(ぉぃ

何故か2本(ぁ

色とか
味ですが、これまた巷では「マ○゛イ」と言われていますね。
まぁ確かにジュースとして飲むタイプの味ではないです。
どちらかと言うと「栄養ドリンクのような味だな」と言うのが感想です。
ローヤルゼリーとかプロポリスエキスとか入っているし、あながち間違いではないかな(ぉ
多分、普通においしいとか言われてたら、逆に興味も持たなかったかな、と思った。
|
2006年3月5日(日) |
今までのスポーツドリンクは甘すぎたとかいう「D SPORTs MIU」も、
前に飲んだスポドリと比べたら甘く感じるなぁ。(挨拶)
今日は買い物に出かけました。 と言っても、ある店の広告を取りに行くついでに回っただけですが。
もちろん本屋へ行きました。前々から買い逃している例のアレです。
そう、「灼眼のシャナ]U」です!
まぁ今までも見かけてはいたのですが、状態が気に入らず購入に至らなかったわけでして。
しかし今回は、「まぁいいんでね?」というぐらいの状態の物があったので買いました!
そしてもう一冊。
「塵骸魔京 〜ファンタスティカ・オブ・ナイン〜」です。
まず、塵骸魔京とは何かという解説から。
Nitro+から発売されたアダルトゲームで、ジャンルは人外伝奇アドベンチャーゲームです。
概要:
人々の生活の裏で、魔物と呼ばれる人ならざるものが活動する世界を舞台とする。「自分には心臓がない」と言うほど著しく共感能力の欠如した主人公は、ふとしたきっかけにより魔物達の世界に徐々に引きずり込まれ、あるいは足を踏み入れて行く。 (Wikipediaから抜粋)
なんかえらい半端な抜粋になってしまった。気になった人はプレイしてみてね☆。
主人公は九門克綺って言うんだけど、Wikiに書いた人が克樹って間違えてるから直しておいた。(ノ∀ ` )テケッ
で、この小説の概要: 主人公・九門克綺と彼のクラスメイト・牧本美佐絵を中心とした、ゲーム本編とは異なるオリジナルストーリーです。
だそうです。どんな内容になっているのか楽しみです。
さぁて、今夜からはどっちから読もうかなぁ。
|
2006年3月2日(木) |
先週、久しぶりにコンビニへ行きました。
一部地域にはまだ無いと言われている(だから何だ)セブンイレブンです。
そこで、スーパーでは見かけないものがあって気になり購入。

真 救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章
この写っているのはチーズ味のスナックで、
ポップコーンもあったのですが先に食べて袋は処分してしまいました(笑)。
表紙の種類はケンシロウ、ラオウはそれぞれ買ったので覚えているのですが、
他にはユリア、それ以外は覚えていません。レイナという映画オリジナルキャラでした。
で、このスナック、写真右下にも書いてありますがカードが付いてます。全30種類です。

ドーン!
やりましたケンシロウです!
でポップコーンの方に入ってたのはサウザーでした。
こっちは近くに無いので写真撮ってません(ぉぃ)。
ケンシロウをも少し近くで撮ったヤツならあるから勘弁してね☆

ほげえ!!
|